RubyをCentOSにインストール

開発環境としてRubyのインストールを試みました。yumでインストールしようとしましたが、1.8.7とちょっと古めの様子。しかも、2014年8月13日現在、公式ホームページを見るとyumでインストールされるバージョンはサポート終了となるようです。ちなみに、現在の最新バージョンは2.1.2のようです。

Ruby – A Programmer’s Best Friend

Ruby 1.8.7 および 1.9.2 のサポート終了について

Available Packages
Name        : ruby
Arch        : x86_64
Version     : 1.8.7.352
Release     : 13.el6
Size        : 534 k
Repo        : updates
Summary     : An interpreter of object-oriented scripting language
URL         : http://www.ruby-lang.org/
License     : Ruby or GPLv2
Description : Ruby is the interpreted scripting language for quick and easy
            : object-oriented programming.  It has many features to process text
            : files and to do system management tasks (as in Perl).  It is simple,
            : straight-forward, and extensible.

rubyインストール

sudo wget http://ring.tains.tohoku.ac.jp/archives/lang/ruby/2.0/ruby-2.0.0-rc2.tar.gz
sudo tar zxvf ruby-2.0.0-rc2.tar.gz
cd ruby-2.0.0-rc2/
sudo ./configure --prefix=/usr/local/ruby20 --disable-install-doc
sudo make
sudo make install

今回は普段使わないrubyのインストールだったので、既存環境と干渉しないで欲しいという気持ちがありちょっとだけ気を使ってprefixを調整しました。rubyインストールに必要そうなパッケージは全てyumで入れました。

その後、パスの調整。#ちなみに今でもtcsh

setenv PATH ${PATH}:/usr/local/ruby20/bin

rehash
ruby -v
ruby 2.0.0dev (2013-02-08 trunk 39161) [x86_64-linux]

無事にインストール完了です。